伊勢の旅 1日目

夜行バスで、予定より30分ほど遅れて伊勢市到着。早速外宮へ。

外宮
約1年ぶりの伊勢。前回勾玉池に辿り着けないまま帰ってきたのですが、それも当然で(今回も)改修工事中でした・・・(苦笑

やはり鳥居をくぐると空気が変わりますね。


多賀宮へ向かう階段。とても澄んだ空気ですよね。すごく気持ちが良いです。

参拝を終え、伊勢市駅に戻ります。近鉄山田線伊雑宮へ向かうのですが、1時間に2本程なので8:29に数分で間に合わず、まさかの50分待ち(苦笑
約45分程乗り、上之郷へ。なんと無人駅!初めて乗る電車だとシステムがよく分からず・・・無人駅では1両目からしか降車が出来ないようになっていて、切符を料金箱へ入れるだけで良いそうです。

伊雑宮
伊雑宮は内宮の別宮で、天照大神の魂を祀ることから瀧原宮と「天照大神の遥宮」と言われるそうです。今回はこのふたつの遥宮参拝も目的です。前回は時間がなくて、泣く泣く諦めたのです。

住宅地を歩いて行くと見えてきました。こじんまりとした感じです。しかし、一緒の時間帯になったご高齢の方たちがにぎやかで、とても静かな気持ちにはなれず・・・途中駅から乗り込んできたのを見たときから嫌な予感はしてたんだけどね(苦笑 

で、こちらに参拝だけして、引き返してしまったのですが、あとから御料田(御神田)の存在を知ったわけで・・・手持ちのガイドブックには載ってなかったのよね。そのガイドブックも遥宮のことは小さく載っていただけだしね。
余談ですが、帰りも電車は1時間に2本程度。整理券を取って乗車し、降車駅で料金を支払いました。

再び伊勢市まで戻り、宿へ向かうことに。前回同様神宮会館にお世話になりました。荷物を預け、時間によっては内宮は翌日に・・・と思っていたのですが、時間に余裕がありそうだったので内宮へ。
内宮参拝については翌日に書きます。

そこから猿田彦神社→月読宮(読の漢字が出ない)→倭姫宮までひたすら歩きます。これは前回と同じルート。



猿田彦神社
   
やはり明るく開けた感じの神社ですね。

月読宮

前回参拝して、すごく気持ちが良かったんですよね。参道が素敵。
   
立て札の下に数字が書いてあります。この順番にお参りしてください。

内宮から月読宮までは普通に歩けると思うのですが、さらにここから倭姫宮まで行こうとすると結構な覚悟が要ります(笑 五十鈴川駅でバスを待ってもいいかもしれませんね。


倭姫宮
   
参道の階段。階段の前が少し開けていて、ここがとてもすきです。

歩きつかれてコメダ珈琲で休憩。